完全に
寒さにやられています
内川です。
西日本を中心に
盛り上がりをみせる
十日戎。
年のはじめの戎さん
商売繁盛で笹もってこい♪
での、
お囃子で
活気が溢れています所。
十日戎にいってきました。
今回は、初めてこちらの菅原神社さんに
いってまいりました。
菅原神社|九九七年(長徳三年)創建 大阪府堺市
残り福ってのにいくのにも、
はじめてでして
新たな気持ちで、
向かいます。
屋台が何よりテンション上がりますね
凄い並んでました
活気がいいですね
いよいよ前列に近づいてきました。
自撮りをしつつ、前へ前へと。

しっかりと手を合わせて、
1年のお願いを。
十日戎の笹とは、
笹は、孟宗竹の枝で、いわゆる群がって生えている笹ではありません。竹 は古代から、文学、美術、芸能、民具など日本人の生活とは密接な関係を保ってきました。中でも竹のもつ清浄さ、根強さ、節により苦難に耐え忍ぶ姿、冬も 青々とした葉を付け、更に竹林の生命の無限性、旺盛な繁殖力など、そこに強い生命力と神秘性を感じとり、神霊が宿るとさえ信じていました。こうした日本人 の竹に対する感性が、色々な神事に笹が用いられることになり、竹取物語のかぐや姫が、竹から生まれるのも同様の信仰から基づいたものです。十日戎の笹も例 外ではありません。常に青々とした葉をつけているところに、「いのち」を生み出し続け、「いのち」を常に甦らせている神秘性、その姿は、神道の信仰そのも ので、神々のご神徳によって、日々「いのち」が甦り、生成発展している姿を象徴しています。
福娘さんに
笹に
吉兆をつけていただきます。
ここは、福娘さんに名札がついているみたいで、藤田さんという方でした。
1年を素敵に
過ごせます。
皆様にも、
福が来ますように。。。
ヘアケアやスタイリングや商品のこと、何でも相談できるLINE@のお友達追加を、お願い致します。
piarでは一緒にお店を盛り上げてくれるスタッフを募集しています
☆アシスタント
☆Jrスタイリスト
☆スタイリスト
詳しくは、こちらの求人ページからお願い致します。
piar(ピアル)は、最寄りが鳳駅のゆったりと落ち着いた美容室です
鳳 津久野 富木 高石 和泉 泉大津 上野芝
北信太 信太山 和泉府中 浜寺 羽衣
アリオ鳳 ・耳原鳳クリニックからほど近くの
大人のお客様にお選び頂いている美容室です。
Piar 072-273-0357
堺市西区鳳南町5丁603-4 2階